Pop Rock Band 『miladoll』のメンバー達によるお気楽なブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ギターが、
じゃなくて俺のボディ&ソウルが…
5月のGWに入るまで、
俺は体を鍛えに鍛えていた。
ジム通い、
土手をラン、
自宅でダンベル、
3食きっちり、
たんぱく質はたっぷり、
来るライブに備え、心身ともに磨きをかける日々。
だが、
GWという堕落した日々が俺をクルワセタ。
あんま食べなくなり、
運動しなくなった。。
アバラが浮いてくるくらいガリってきた…
あの逞しい胸筋は何処へ…
今度のライブはギターが華奢凛
おわっ!
キャシャリンって打ったら華奢凛て出た!
うわお!
終わり…
じゃなくて俺のボディ&ソウルが…
5月のGWに入るまで、
俺は体を鍛えに鍛えていた。
ジム通い、
土手をラン、
自宅でダンベル、
3食きっちり、
たんぱく質はたっぷり、
来るライブに備え、心身ともに磨きをかける日々。
だが、
GWという堕落した日々が俺をクルワセタ。
あんま食べなくなり、
運動しなくなった。。
アバラが浮いてくるくらいガリってきた…
あの逞しい胸筋は何処へ…
今度のライブはギターが華奢凛
おわっ!
キャシャリンって打ったら華奢凛て出た!
うわお!
終わり…
PR
ドラマにハマっていたため、映画が気になります、今日このごろ・・・
みんな結構見ていたと思うけど映画は誰もみてなくて、面白いのかなってね。
レンタル待ちかな!!
ついでにエヴァも気になる!!
序はDVD買っちゃったし、更にはパチンコで負けるし・・・
LIVEでは暴走しないようにしなければ!!
みんな結構見ていたと思うけど映画は誰もみてなくて、面白いのかなってね。
レンタル待ちかな!!
ついでにエヴァも気になる!!
序はDVD買っちゃったし、更にはパチンコで負けるし・・・
LIVEでは暴走しないようにしなければ!!
ようやくCD製作も終わりに近づきました。
ミキシング、マスタリングも終わり、CDレーベル、ジャケットデザインも完成♪
後はひたすら焼き、印刷、焼き、印刷!
今回、ミキシングに一番時間がかかりましたね。
全部の楽器のレコーディング時間を合わせた時間より、
確実にミキシングの時間の方がかかってます。
でも、何とか間にあった(^0^;)ヨカタ
楽器隊はもちろん、ボーカルの音量ひとつで曲の印象がガラリと変わるので、
特に3曲目はボーカルの音量やEQだけ変えたバージョンを最終的に3つ、
ミキシングしては、メンバーに聴いてもらって、ああでもないこうでもない…
楽器の具合まで全部あわせると結構なバージョン、時間がかかりました。
さすがに途中で発狂しそうになりましたが、詰めに詰めたお陰で、いいものができました。
内容については…ライブ当日をお楽しみに♪
ライブの後、CDについてまたここに書くと思います。
miladollの思いが(特に俺の…)、つまりにつまったCD。
是非お求めになって下さい ^ - ^
ミキシング、マスタリングも終わり、CDレーベル、ジャケットデザインも完成♪
後はひたすら焼き、印刷、焼き、印刷!
今回、ミキシングに一番時間がかかりましたね。
全部の楽器のレコーディング時間を合わせた時間より、
確実にミキシングの時間の方がかかってます。
でも、何とか間にあった(^0^;)ヨカタ
楽器隊はもちろん、ボーカルの音量ひとつで曲の印象がガラリと変わるので、
特に3曲目はボーカルの音量やEQだけ変えたバージョンを最終的に3つ、
ミキシングしては、メンバーに聴いてもらって、ああでもないこうでもない…
楽器の具合まで全部あわせると結構なバージョン、時間がかかりました。
さすがに途中で発狂しそうになりましたが、詰めに詰めたお陰で、いいものができました。
内容については…ライブ当日をお楽しみに♪
ライブの後、CDについてまたここに書くと思います。
miladollの思いが(特に俺の…)、つまりにつまったCD。
是非お求めになって下さい ^ - ^
映画を見てきました。
『ミルク』
70年代のアメリカでゲイの人権を保護・獲得する為に闘った
ハーヴィー・ミルクの伝記映画
印象に残ったのは、ハーヴィの演説のシーンですね。
英語だから字幕でしか何を言ってるかは分からないんですけど、
その発する言葉という音自体がとても強い力を持っているように思いました。
もちろんショーン・ペンが演じていて、本人ではないんですけど。
いい映画でした。
『ミルク』
70年代のアメリカでゲイの人権を保護・獲得する為に闘った
ハーヴィー・ミルクの伝記映画
印象に残ったのは、ハーヴィの演説のシーンですね。
英語だから字幕でしか何を言ってるかは分からないんですけど、
その発する言葉という音自体がとても強い力を持っているように思いました。
もちろんショーン・ペンが演じていて、本人ではないんですけど。
いい映画でした。