Pop Rock Band 『miladoll』のメンバー達によるお気楽なブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
てつです。
今日が連休最終日…
此の夏は特に何することも無く過ぎて逝きました…
あ、ミラドールのミーティングやったなぁ。
それで充分かな。
…orz.......
気を取り直して「誰も見たかぁねぇ機材紹介・其の壱」です。
ホントはメンバー全員の機材ページとか作りたいんだが、まぁいずれ作ろうと思っているんだが…まぁいずれ…
一発目は自作のオーバードライブペダル「Dunble Box ver.2.0」
今現在ライブで準メインのドライブとして使ってるやつです。
とりあえずスペック、
可変抵抗はLEVEL,DRIVE,TONE,BOOST
それに側面についてるトグルスイッチTONE SHIFT Switch
あとプッシュスイッチがON/OFF,BOOST
です。
ベーシックな部分は普通のチューブスクリーマとかと同じですね。
BOOSTは純粋に歪みの増量です。
ソロの時とかに思いっきり踏みます。
ただ、何せ二つのスイッチの間隔が激セマなんで、気をつけて踏まないとブーストしたと同時にエフェクトがOFFります。クリーントーンになります。。練習の時よくやってました。。
踏みやすさ考えると横長に付けた方がいいんですが、ルックス的に拘りがあって、こんな有様です。
TONE SHIFT Switchは低域のフィルタを三段階でいじります。
funky < warm < muddy の順に低域が強調されます。
これは主にアンプ対策でつけました。
低域のよく出るアンプだと、ドライブすることでブーミーになる時があるんで、低域を絞ることができます。
また、それに伴って全体のトーン、歪み方も若干変化します。
ただ、巷で出回ってる所謂3モードのペダルは多くはクリッピングダイオードを切り替えてるんで、音量、トーンが結構変わりますが、このペダルは基本トーンは一貫しています。
音は、太いというよりはカラッとして、コンプレッションが少し少なめな感じです。
結構上のほうがでるので、人によっては弾き難いかもしれません。
ちなみにver2.0となってるのはver1があるからなんですね。
ver1はブースト機能が無くて、側面のスイッチも無いです。
ただ、音的にはver1の方が好みだったりします。
二つあるLEDは物凄く明るいです。明るすぎてマイクスタンドが青くなったり、自分の顔も青くなったりします。
はなから電池使用は考えてないのでこれでいいのです。
さぁ、「誰も見たかぁねぇ機材紹介・其の壱」は以上です。
次回はいつになるでしょうか?
明日から仕事…がぁんばぁるぞぉうぃぃ…orz
今日が連休最終日…
此の夏は特に何することも無く過ぎて逝きました…
あ、ミラドールのミーティングやったなぁ。
それで充分かな。
…orz.......
気を取り直して「誰も見たかぁねぇ機材紹介・其の壱」です。
ホントはメンバー全員の機材ページとか作りたいんだが、まぁいずれ作ろうと思っているんだが…まぁいずれ…
一発目は自作のオーバードライブペダル「Dunble Box ver.2.0」
今現在ライブで準メインのドライブとして使ってるやつです。
とりあえずスペック、
可変抵抗はLEVEL,DRIVE,TONE,BOOST
それに側面についてるトグルスイッチTONE SHIFT Switch
あとプッシュスイッチがON/OFF,BOOST
です。
ベーシックな部分は普通のチューブスクリーマとかと同じですね。
BOOSTは純粋に歪みの増量です。
ソロの時とかに思いっきり踏みます。
ただ、何せ二つのスイッチの間隔が激セマなんで、気をつけて踏まないとブーストしたと同時にエフェクトがOFFります。クリーントーンになります。。練習の時よくやってました。。
踏みやすさ考えると横長に付けた方がいいんですが、ルックス的に拘りがあって、こんな有様です。
TONE SHIFT Switchは低域のフィルタを三段階でいじります。
funky < warm < muddy の順に低域が強調されます。
これは主にアンプ対策でつけました。
低域のよく出るアンプだと、ドライブすることでブーミーになる時があるんで、低域を絞ることができます。
また、それに伴って全体のトーン、歪み方も若干変化します。
ただ、巷で出回ってる所謂3モードのペダルは多くはクリッピングダイオードを切り替えてるんで、音量、トーンが結構変わりますが、このペダルは基本トーンは一貫しています。
音は、太いというよりはカラッとして、コンプレッションが少し少なめな感じです。
結構上のほうがでるので、人によっては弾き難いかもしれません。
ちなみにver2.0となってるのはver1があるからなんですね。
ver1はブースト機能が無くて、側面のスイッチも無いです。
ただ、音的にはver1の方が好みだったりします。
二つあるLEDは物凄く明るいです。明るすぎてマイクスタンドが青くなったり、自分の顔も青くなったりします。
はなから電池使用は考えてないのでこれでいいのです。
さぁ、「誰も見たかぁねぇ機材紹介・其の壱」は以上です。
次回はいつになるでしょうか?
明日から仕事…がぁんばぁるぞぉうぃぃ…orz
PR
この記事にコメントする